2025年

キャラクター大集合

suitafesta
開催場所

下の広場

開催時間

17:3018:00

吹田にゆかりのあるキャラクターがすいたフェスタに大集合!

第1部

ガンバ大阪マスコット
「モフレム」

クラブとファン・サポーターの情熱と熱狂から生まれた「モフレム!」。人の笑顔が大好きな明るさと、様々なことにチャレンジする頑張り屋さんです!食べ物が大好きで子供のような純粋さを持っています。だけどね、ガンバ大阪のゆるキャラなのに、足が大きすぎてスポーツが上手ではありません。ぜひサッカーにもチャレンジしてほしいものです…。

大阪大学公式マスコットキャラクター
「ワニ博士」

温厚で好奇心旺盛、努力型で社交的なワニ博士。阪大キャンパスでコーヒーを飲みながら学生と話すことが大好き。粉もん屋巡りや、いつか仲間に会うため化石集めもしています。お茶目な一面も魅力のワニ博士、そのモチーフとしたマチカネワニ化石が天然記念物指定へ!ワタシもいよいよ「天然記念物由来」ですね……

吹田市イメージキャラクター
「すいたん」

なにわの伝統野菜で吹田の名産品である「吹田くわい」がモチーフになったとっても元気な男の子!体重は、吹田くわい70個分で、身長は毎日伸びています。趣味は吹田市にホームタウンがある「ガンバ大阪」の応援。頭のてっぺんから「芽が出ている」ことからおめでたいキャラクターです。

北おおさか信用金庫公式キャラクター
「きたしんくん」

「きたしんくん」は、創業90周年を記念して誕生しました。「つの・耳・腕」を広げて「漢字の北」をイメージさせる容姿と、北おおさか信用金庫のイメージカラーの緑と黄色が特徴です。想像上の未来的な生物なのに懐かしさも感じる風貌は親しみやすく、地域の皆さまのために実り豊かな未来づくりに貢献してくれるキャラクターです。

自衛隊大阪地方協力本部公認ゆるキャラ
「まもるくん」

好きな食べ物は、天かすたーっぷりのたこ焼き!得意技はほふく前進!ですが、服を汚すと上官から怒られるので今日はできません…。将来の夢は戦車を運転して、護衛艦に乗って、戦闘機のパイロットになることです。

よどがわ市民生協マスコットキャラクター
「よどまる」

食いしん坊なよどまるくん。照れるとほっぺのよどがわマークが赤くなるよ!3つ耳で組合員さんの声をたくさん聴けるんだ!みんなの笑顔が大好き!「これからよろしくやねん!」

第2部

大阪府警備業協会キャラクター
「大阪まもる君・まもりちゃん」

みなさんの安全、安心をまもるため、昼夜をとわず、がんばっている大阪まもる君とまもりちゃんです。みなさんに警備のお仕事の大切さを身近に感じてもらうために、いろいろなところで活動していますので、よろしくお願いします!

大阪学院大学マスコット
「フェニックスくん」

大きなおめめと大きな足が特徴である、大阪学院大学のマスコットキャラクター、不死鳥のフェニックスくんです!フレンドリーなフェニックスくんですが、負けず嫌いな一面もあり、大阪学院大学の硬式野球部をはじめとする強化クラブを常に応援しています。食べられない食べ物は、焼き鳥とフライドチキン。

大阪モノレールキャラクター
「モノぞう」

大阪モノレールなりたて運転士のモノぞう!今日、大阪モノレールに乗ってきた人もいるよね。
モノぞうは、実はおまつりが大好きで、音楽を聞くとついつい踊りだしちゃうんだって!モノぞうはいろんな人とともだちになりたいから、みんな仲良くしてね~

大幸薬品株式会社公式キャラクター
「正露丸くん」

CMでおなじみ、ラッパのマークの大幸薬品・正露丸くん。ちょっぴり頑固なところもあるけど、いつも元気いっぱいな男の子。特技のトランペットは、皆さんも一度は聞いたことがあるかな?今日は、妹の糖衣Aちゃんは、みんなのお腹の健康を守るため、あちこち走り回っています!みんなのお家にも置いてくださいね!

ダスキン公式キャラクター
「ダス犬」

モップのようなフサフサのシッポをもつ犬。性格は、キレイ好きで時々おっちょこちょいです。そんなダス犬は人を喜ばせること、おそうじ、ドーナツ、お花が好きです!

全力広報する市職員「梶屋」
梶屋
梶屋
吹田市職員
こんにちは!吹田市職員の「梶屋(かじや)」です! 万博記念公園のイベント、すいたフェスタに3万人集めろと無茶ぶりされた市職員。 イベント成功に向けて、全力で頑張ります!! このホームページでは、すいたフェスタ2024の各種情報を掲載していますので、全力でご覧ください!
記事URLをコピーしました